SVOO:toとforの簡単な見分け方

SVOO」の文は前置詞のtoforを使って「SVO」の文に書き換えることが出来ます。

そのときにtoを使えばいいのかforを使えばいいのか迷いますよね。

暗記するように書いてる教科書もありますが、いくらなんでもめんどくさすぎます(笑)

SVOO」がよくわからんって方はこちらをチェック

→【SVOO】 「目的語とか嫌いだ!」って人のために

toとforどちらを使えばいいのか

かんたんにtoforのどちらを使えばいいのかわかる方法を紹介します。

相手が必要ならto

to」を使う動詞は↓です。

  • give(与える)
  • show(見せる)
  • teach(教える)
  • send(送る)
  • offer(提供する)など

こちらの動詞はすべて相手がいないと出来ない動作ですよね。

そういうときには「to」を使います。

I gave a necklace to my mother.
私は母にネックレスをあげた。

my motherがいないとあげる(give)という行為が成立しません。

She showed the picture to all of them.
彼女はその写真を彼ら全員に見せた。
all of them(彼ら全員)がいないと見せる(show)ことが出来ません。

He teaches Math to children.
彼は子供たちに数学を教えている。
children(子供たち)がいないと教える(teach)ことは出来ません。

Can you send a copy of the document  to Mark?
その書類のコピーをマークに送ってくれませんか?
Mark(送る相手)がいなかったらコピーを送る(send)ことができません。

They offer excellent service to people around the world.
彼らは素晴らしいサービスを世界中の人に提供している。
people(提供する相手)がいなければサービスを提供(offer)できませんね。

相手がいなくても出来ることはfor

相手がいなくても出来ることは「for」を使って表します。

for」を使う動詞は↓です。

  • buy(買う)
  • make(作る)
  • get(手に入れる)
  • find(見つける)
  • sing(歌う)など

Mike bought a birthday present for his girlfriend.
マイクは彼女の誕生日プレゼントを買った。
girlfriendがその場にいなくてもプレゼントを買う(buy)ことは出来ますね。

Yuki made dinner for her family.
ユキは家族のために夕食を作ってあげた。
familyが家にいない間でも夕食は作れるので相手は必要ないです。

I got an interesting book for you.
君のために面白い本を手に入れたよ。
相手(you)がいないときでも本を入手(get)することはできますね。

My brother found a good restaurant for me.
弟が私のために素敵なレストランを見つけてきてくれた。
My brotherがレストランを見つける(find)のにmeは必要ないですね。

Will you sing ”Shape Of You” for me?
私のためにShape Of You歌ってよ。

歌を歌うこと自体は相手がいなくても出来ます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする